中重邸建設プロジェクトvol.9 手形式
2013年12月06日
先月、手形式を行っていただきましたくす玉

梁に家族全員の手形を付けて漢字一文字を書くとのことで、

笑顔が絶えない、楽しい家族でいたいとの思いから

『笑』としましたニコニコ

中重邸建設プロジェクトvol.9 手形式

手形を付けるときに息子が暴れないかと冷や冷やしましたが汗

自分もやりたかったみたいでおとなしく手形を取らせてくれました。

良かった良かったおすまし



中重邸建設プロジェクトvol.9 手形式

外壁を撮りたかったのですが、まだ足場が取れて

いなかったのであまりきれいに撮れませんでした涙

早く足場が取れないかなキラキラ



中重邸建設プロジェクトvol.9 手形式

まだまだあんまり進んだ感じがしません。眠っzzz

これが、↓になります。



中重邸建設プロジェクトvol.9 手形式

ウレタン吹付断熱をいつもより多めに吹いてもらいましたびっくり

そこらじゅうウレタンだらけで、自分で指示したにもかかわらず

「ちょっとやりすぎたかも…」と少しびっくりしましたびっくり

ここまでやれば断熱性はもうバッチリナイス



中重邸建設プロジェクトvol.9 手形式

こんなものもあります電球

できてからのお楽しみひみつ



IKEAにて新居用の家具・家電・雑貨を追加大量購入スタコラ

設計企画部 なかしげ
  

  • LINEで送る

同じカテゴリー(1. 住宅プロジェクト)の記事画像
こだわりのガレージ
断熱材吹付け完了
南区高塚町T様邸 祝上棟
完成まであと少し、照明器具取付とタイルの工事
★☆祝御上棟・・・・・★☆
★お引渡し式★
東区笠井新田町M様~まもなく上棟
南区高塚町S様邸地鎮祭~着工
東区笠井新田町M様邸 祝地鎮祭
無垢の床材の選び方について  カラー編
天井下地とUBの施工
イメージを形に
頑丈な基礎工事
『完成が待ち遠しい』
マイホームのコンセプト
杭打ち工事
平成30年度ZEH補助金は・・・
モデルハウスのフチ子さん
建具からプランを考える
無垢材のお手入れについて
同じカテゴリー(1. 住宅プロジェクト)の記事
 こだわりのガレージ (2019-01-27 08:00)
 断熱材吹付け完了 (2018-05-28 07:23)
 南区高塚町T様邸 祝上棟 (2018-05-21 16:30)
 完成まであと少し、照明器具取付とタイルの工事 (2018-05-14 18:29)
 ★☆祝御上棟・・・・・★☆ (2018-05-08 07:30)
 ★お引渡し式★ (2018-05-01 18:45)
 東区笠井新田町M様~まもなく上棟 (2018-04-27 13:16)
 南区高塚町S様邸地鎮祭~着工 (2018-04-23 17:01)
 東区笠井新田町M様邸 祝地鎮祭 (2018-04-21 15:50)
 無垢の床材の選び方について  カラー編 (2018-04-17 09:30)
 天井下地とUBの施工 (2018-04-13 17:53)
 イメージを形に (2018-04-10 17:06)
 頑丈な基礎工事 (2018-04-07 15:43)
 『完成が待ち遠しい』 (2018-04-06 16:53)
 マイホームのコンセプト (2018-04-04 09:00)
 杭打ち工事 (2018-03-27 20:35)
 平成30年度ZEH補助金は・・・ (2018-03-26 17:40)
 モデルハウスのフチ子さん (2018-03-20 16:16)
 建具からプランを考える (2018-03-19 18:34)
 無垢材のお手入れについて (2018-03-18 17:08)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
お問合せお問合せフォーム資料請求
削除
中重邸建設プロジェクトvol.9 手形式
    コメント(0)